グループの良さは、ちょうどいいところ
幼稚園(保育園)という大人数では、不安に感じてしまうお子様がいたり、大人の目が行き届かない場合もあります。
グループでは、大人数では不安に感じるお子様も安心してもらいやすく、いろいろなことにチャレンジする姿が増えたり、関わるスタッフもお子様の困り感や発達のチャンスに気づきやすいため、ご本人の特性に合わて関わることができ、発達を促しすいことがメリットです。
また、そうやって発見したお子様の特性や、その特性に合った関わりについて、幼稚園(保育園)の先生と共有することで、園でも自信をもって生活してもらえるように働きかけることができます。
ちょうどいい人数で、ちょうどいいチャレンジを提供できる、それがグループの良さです。
対象
児童発達支援をご利用の方
一日の流れ
- 準備
- 来所されたらまずは遊ぶ準備をしてもらいます。上着を脱ぎ、荷物をかごに入れお帳面に出席シールを貼ります。
- 自由遊び(14:30 ~ 14:45)
- 準備が終わったら、施設内の遊具を使って親子で自由遊びです。まずは、思い思いに遊ぶことにより、集団に参加するための気持ちと身体を準備します。
指導員も同室しており、一緒に遊びます。遊び方がわからないなど困ったことがあればお声掛けください。
- 療育プログラム(14:45 ~ 15:45)
- 全員で集まってまずは挨拶をし、一日の流れを確認することで、見通しをもってプログラムに参加できるようにします。その後は、保育士が考えたプログラムに取り組みます。プログラムは身体活動と机上活動の2本立てです。
身体活動では、感覚統合遊具などを用いて遊びます。姿勢を保つことやバランスをとること、力加減が必要な遊び等を通じて感覚や運動の発達を促します。また、年齢によってはルールのある遊びを通じて、指示やルールに沿って行動する力にも働きかけます。
机上活動では、感触遊びや工作・造形活動を通じて指先の運動だけでなく、形を捉える能力、計画性などの認知能力にも働きかけます。
サブスタッフには作業療法士がおり、お子さんの様子に合わせてサポートに入ります。
グループの中での「できた」を積み重ね、自信とやる気を引き出すこと、同年齢の子ども同士での自然な関わり合いの中で、共感性やコミュニケーションスキルを高めていきます。
- 終わりの挨拶(15:45 ~ 16:00)
- 療育プログラム終了後には、その日のことを振り返り、うれしかったこと、悔しかったこと、おもしろかったこと、悲しかったこと、いろいろな気持ちに気づけるようにお話をします。
また、次回のプログラムについてもお知らせして、見通しをもって来所できるようにサポートします。
スタッフ
保育士、作業療法士が在籍しています。