えんりっちの療育は「専門的支援型」です。
お子様に合わせて個別療育・グループ療育が選べます。
個別療育

マンツーマンで段階的な指導
お子さんのやる気と自信を引き出します
グループ療育

小集団でお友達と楽しく遊びます
興味を広げコミュニケーションを練習します
プログラム
個別療育

こんなお困り事はありませんか?
- 理解はしているのに、言葉を喋らない(喋る数が少ない)
- 姿勢が保てずに食事中や勉強中、座り続けられない
- 運動や手先の細かな動き(生活動作、製作活動、学習用具の操作等)が苦手
- お話を聞くときや、待つときにじっとしていられない
- 読み書き、計算が苦手
- コミュニケーションが苦手 など
個別療育では、信頼できるスタッフとマンツーマンで、能力と興味に合わせたスモールステップのプログラムがお子様を成長させます!
グループ療育

こんなお困り事はありませんか?
- 歩行やジャンプなど運動の発達に遅れがある
- 視線が合いにくい、指さした方向を見ない
- 言葉やコミュニケーションが気になる
- お友達とのかかわりが気になる(興味が薄い、手が出てしまう、勘違いが多い)
- 自分の気持ちを表現しにくい、自分からお友達に話しかけることが少ない
- 先生の一斉の指示通りに行動することが難しい、集団行動から外れやすい
- 健診で発達について指摘された
子どもの成長において、同年代のお友達との関わりは大切な経験です。えんりっちでは、お子さまの発達段階に合わせた少人数のグループ活動を通して、「できた」という自信と安心感を育みます。
保育士と作業療法士が連携して考案した遊びや活動を通じて、コミュニケーション力や社会性を育て、園生活や就学後の学校生活へとつながる力を育てます。
えんりっちの療育サービスを受けられたご利用者様のアンケート結果もこちらで公開しています。
週間スケジュール
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 【平日】10:30~12:00 【土曜】10:00~12:00 | グループ | グループ | グループ | 職員研修 | 個別療育 | |
午後 【平日】14:30~18:00 【土曜】13:00~17:00 | 個別療育 | グループ (14:30~15:45) 個別療育 (16:20~) | グループ (14:30~15:45) 個別療育 (16:20~) | 個別療育 | 個別療育 | 個別療育 |
午前 【平日】10:30~12:00 【土曜】10:00~12:00 | 午後 【平日】14:30~18:00 【土曜】13:00~17:00 | |
月 | グループ | 個別療育 |
火 | グループ | グループ (14:30~15:45) 個別療育 (16:20~) |
水 | グループ | グループ (14:30~15:45) 個別療育 (16:20~) |
木 | 個別療育 | |
金 | 職員研修 | 個別療育 |
土 | 個別療育 | 個別療育 |
グループの年齢についてはお問い合わせください
サービス概要
対象 | 発達が気になる1歳~18歳までのお子様 (児童発達支援、放課後等デイサービスの受給者証をお持ちの方) |
---|---|
定員 | 1日10名 |
営業時間 | 9時00分~13時00分、14時00分~18時00分 |
サービス提供時間 | 【平日】10時30分~13時00分、14時00分~18時00分 【土曜】10時00分~12時00分、13時00分~17時00分 |
定休日 | 日曜、国民の祝日、年末年始休み(12/29~1/3) |
ご利用料金
厚生労働省の告示に基づく、利用料の10%が利用者のご負担となります。
(90%は受給者証を発行する自治体負担となります)
但し、受給者証の負担上限額に記載されている金額以上のご負担は必要ありません。
年少~年長児は無償化の対象となります。
対象地域
特に指定はありません。
尚、送迎サービスは行っておりません。
お申し込み方法
こちらの【ご利用の流れ】をご確認ください。
会社概要・アクセス
事業者 | EnRich合同会社 |
代表者 | 中川 瑛三 |
所在地 | 大阪府茨木市南安威2丁目6-20 田中ビル2階東 |
電話番号 | 072-665-4343 |
FAX | 072-665-4342 |